銅線唐草サンキャッチャーワークショップ
銅線を唐草のような形に成形し、ガラスビーズを巻きつけていきます。
制作手順
- まずは銅線を曲げ曲げしていきます。簡単そうに見えますが意外と思ったとおりになかなかいかないことも。
- 成形ができたら銅線を叩いて強くします。
- 叩いた銅線を今度は紙ヤスリで磨きます。
- ガラスビーズの色を選んでください
- ガラスビーズを細い銅ワイヤーで巻きつけていきます
- サンキャッチャーの部分を蝋引き紐で編みながらつけていきます。
- 完成!
銅線をヤットコで曲げています。

金属は叩くと固くなります。固くなることで仕上がり後の変形を防ぐことができます。

お好きな色のガラスビーズを巻いていきましょう

サンキャッチャーパーツを蝋引き紐で編みながらつけていきます
- 金曜日(不定期)
- 作業時間 2時間~2時間30分くらい(個人差あります)
- 午前 10:00~ 午後 14:00~ どちらか
- 費用:5500円(材料・税込)
- 場所:ギーダリーワークスのアトリエ(西八王子徒歩3分)
もしくはアトリエ近くのカフェ(おうちcafe樹と葉っぱ)事前にお知らせいたします。 - 持ち物 老眼鏡が必要な方は老眼鏡。(細かい作業ですので)
- 参加者1名から開催可能です。女性のみ。
- 聴覚障害者歓迎(簡単な手話&筆談。準備がありますので事前にお知らせください。)
- 車椅子可(事前要お打ち合わせ)