色彩と光で心を整える、曼荼羅サンキャッチャーワークショップ

あなたの内なる世界を色と光で表現する光の曼荼羅。


無になり淡々と進んでいく単調作業の手仕事は宇宙と繋がるツールです。

心を癒し、私らしく輝く時間を。

仕上がった曼荼羅は日の光を浴びて日常の生活空間を照らします。

この曼荼羅サンキャッャーの名前をHikariwa Mandala ひかりわまんだらと名付けました。

一瞬一瞬宇宙と繋がった意識で作られた光の輪がどんどん広がっていくイメージです。


「忙しい日常を少し離れたい方、心を癒したい方へ。
光の曼荼羅づくりは、ご自身と向き合う特別なひとときです。」

2025年10-11月開催日のご案内

2025年10月18日(土)24日(金)11月8日(土)15日(土曜)→西八王子・ギーダリーワークスアトリエ
2025年11月24日(月・祝)・25日(火)→JR甲子園口・・・・こちらは10月中に募集、人数があつまりましたら開催決定となります。
詳しくはお知らせをご参照ください。

直観でお選びいただいたガラスビーズを一つ一つテグスもしくは糸で中心に向かって編み込んでいきます。
最初は戸惑うかもしれませんが、単調作業です。
手が慣れてくると集中し心が静まり、瞑想のような感じになっていきます。
頭で考えなくても手が進んでいき、仕上がっていく美しい曼荼羅作業です。

色を選ぶ楽しみ。ガラスに反射する光の輝き。仕上がった曼荼羅は世界に一つしかないあなただけの曼荼羅です。完成した曼荼羅はあなた自身を映すアート作品です。

ガラスビーズは光を反射するカットを厳選しています。色選びは直感でお選びいただいてもいいですし、
例えば
「森の緑のイメージの曼荼羅」とか
「深い海の色のイメージで」とか
「夕日のようなイメージで」
などなど自然を連想するキーワードをお伝え下さって、一緒にガラスビーズを選ぶのもOKです。

曼荼羅サンキャッチャーワークショップ7センチ大

生徒さん作成の宇宙曼荼羅

ワークショップ詳細

ワークショップでは7センチ大か5センチ大の曼荼羅をご選択し、お作りいただけます。

  • 開催日 お知らせをご参照ください。
  • 作業時間 7cm 3時間くらい(最も大きな曼荼羅は残りをお持ち帰りくださることもできます)5cmは2時間くらいです。
  • 午前 11:00~
  • 費用:4センチ曼荼羅 5500円 7センチ曼荼羅 7700円 最も大きな曼荼羅 11000円(材料・税込)
    *フォローアップもいたします。お疲れになられた場合途中から仕上げさせていただきます。
  • 場所:ギーダリーワークスのアトリエ(西八王子徒歩3分)
    関西方面の方へ→JR甲子園口で開催させていただくこともございます。
    公式ライン・もしくはメールにて「関西ワークショップ参加リクエスト」とお送りください。
    企画後優先的にご案内メッセージをお送りさせていただきます。ご希望人数が一定以上に満たされましたら決定となります。(2025年11月~12月ごろ開催できたらいいなと思っております。)

    →ZOOMでも開催可能になりました!(zoom用キットをお求めください)
  • 持ち物 老眼鏡が必要な方は老眼鏡。(細かい作業ですので)
  • 参加者1名から開催可能です。女性のみ。
  • 聴覚障害者歓迎(簡単な手話&筆談。準備がありますので事前にお知らせください。)
  • 車椅子可(事前要お打ち合わせ)

お客様の声

  • 予想外の色合いでしたが やっぱり綺麗です✨ 眺めて見ちゃってます😅 大切にします😊(50代女性)
  • とても楽しかったです!夫に自慢しました🤣 ありがとう御座いました✨(40代女性)
  • ずっと興味あったので参加させて頂けて良かったです。 我が家は窓側陽当たりバッチリなので 動画撮れたら載せさせて頂きます。ビーズの色合い、パッと見はボヤけてしまったかなと思いましたが、太陽に当たるとキラキラ色々な色味があって綺麗でした(((^_^;)(50代女性)
  • 昨日は、ありがとうございました。 参加出来て、本当によかったです。 また、大きいサイズのもの作ってみたいです。(50代女性)
  • 今日はありがとうございました!作成に集中できる時間 そして、色々なお話 とても楽しい癒された時間でした🎵
    そして、 興味持ったこととりあえずや 考えず、楽しく、軽やかにやってみるとお話を聞いて思いました ありがとうございます。(40代女性)
  • あっという間に時間が過ぎました。 ずっーと集中途切れない感じでした。楽し過ぎます。
  • 今日は楽しい時間をありがとうございました。 色問題、悩んだ結果、なかなか良い作品に仕上がって良かったです。

遠方の方におすすめします。↓

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP