
シルバーアクセサリーの体験ワークショップのご案内です。
製品での銀は硬いですが、溶かしてとろんとさせたり、なましてぐんにゃりさせたり、叩いて固くしたり、、、そういったひとつひとつをお楽しみくださればと思います。
銀の溶解
純銀を測ってお皿に入れ、銀を溶かすところからスタート。

火をどんどん加えていくうちに、金属が徐々に溶け、ぷるん♡となっていく様を直接体験していただきます
昨今の時代は「直接火を見る経験」がめっきり少なくなったと思います。
固い金属がゆるゆるぐにゃぐにゃになっていく様に毎回見とれてしまいます。。。

まーるくぷるんとなったら、型に銀を流し込みます。
↑上の塊

棒状になった銀を少し叩いて成形します。

ある程度成形したら
ローラーで伸ばしていきます。
固い金属も、このローラーでペラペラになるまで伸ばしていけるんですよー。

その後、槌目をつけます。槌目金槌を使います。浅く叩くと浅い溝の表情となります。
そしてリングにし、ロウ付け致します。
*ロウ付け前に、「ロウ付け面のすり合わせ」という作業があります。ここが実は一番むずかしいところです。
ロウ付け後、磨きます。

完成品写真

純銀製は経年変化による黒ずみの心配がありません。また他に混ざり物がございませんので、溶かして別のものを作ることもできます。
オプションでダイヤを石留めすることができます。(ダイヤ代+石留め料2500円)
古い指輪のダイヤをお持込されてもOKです。



- 日時:2023年4月14日(金)15日(土)21日(金)22日(土)開催予定 他日程応相談
- 作業時間 3時間くらい(個人差あります)かなり作業スペックとしては満載です。
- 午前 10:00~ 3時間位 時間応相談
- 費用:5000円(材料・税込)
- 場所:ギーダリーワークスのアトリエ(西八王子徒歩3分お申込み後住所をお伝えします)
- 持ち物 エプロン(火を扱いますのでナイロン系のエプロンは危険です。)老眼鏡・WS費用
- 火を扱ったり、のこぎりで銀をカットしたりする作業ですので、小さな怪我のリスクが伴います。最大の注意を払いますが、その旨ご了承いただける方のみお申し込みください。
- 参加者1名から開催可能です。最大2名様です。
- 聴覚障害者歓迎(簡単な手話&筆談。準備が必要となりますので事前にお知らせください。)
- 犬がいます。(柴犬)
LEAVE A REPLY